-
BLOG 2019年10月26日
ウエディングボードといろいろ
-
BLOG 2019年10月24日
ホーネットをキャンディーアップルレッドに
「へこんだだけでへこむのは、まだ早い。」
–オートボディショップミヤモト-
今日はインスタで予告していたホーネットの全塗装アップします
まずはタンクを剥離して塗装を剥がします
必ず剥離するわけではなく、タンクの状態によってケースバイケースです剥離したらまず錆びないようにサフェーサーを吹きます
歪みへこみを見やすいように黒っぽいサフェーサーを入れますその後はひたすら歪み抜きです
粉まみれになり大変ですが、ここでしっかり面を平らにしてやらないと、どんなにうまく塗装しても綺麗には仕上がりません塗り終わり
まずベースに細かめのシルバー。 キャンディーブラックで下のほうをグラデーション。 その上にキャンディーを薄く何回も何回も塗り重ねていきますそして最後にクリア
これは三回吹きました
タンクの一番後ろにさりげなくサイン
光当たると浮かんで光当たらないと沈みます
乾燥後磨いていきます
ペーパーで塗装肌を落とし平滑にしてから、ミニポリッシャーで磨きますこのタンクの右側が磨く前。左が磨き後です。
右側はペーパーかけてあるので艶がなく曇ったようになっていますね一生懸命磨いていくと
キャップも同色にペイント
リアカウルも同じように磨きます
バイク塗るの得意ですので、お気軽にお問い合わせください
ありがとうございました
インスタグラム
-
BLOG 2019年10月21日
三輪車ペイント
-
BLOG 2019年10月19日
ポルテ 46Vに全塗装
「へこんだだけでへこむのは、まだ早い。」
*オートボディショップ ミヤモト*
今日は全塗装した ポルテ をアップします
まずは完成写真
いい色ですよね
この色は 46V ソウルレッドクリスタルメタリックという色です
名前間違ってたらごめんなさい
MAZDAの純正色です塗り方が特殊で まずメタリック、次にカラークリア、最後にクリア。の順番で塗ります
カラークリアは透明な赤い液体なので、最初に塗ったメタリックが透けて見える。という感じです
キャンディーペイントと同じです塗るの大変です
詳しいことは検索してみてください
もともとは赤だったのですが、赤い車によくある 屋根、ボンネットなどの色剥げをしていたのでそれらを仕上げてから塗装です
乾燥後、塗装肌をしっかり落としてから磨きます
塗装肌をしっかり落とすので、これだけ綺麗に景色が映り込みます
キャンディーやこの手の色は、日向と日陰、昼と夜などで色の深みが変わります
日が当たらないとシルバーが光らないのでかなり濃い赤に見えます
車全体を見たときに、鮮やかな赤に見える部分と暗く濃い赤に見える部分の陰影がはっきりと出るので他の普通の色との違いが出ます
写真多いですが見てください
ヘッドライト黄ばんでいたので綺麗に仕上げました
リアガラスにステッカー貼って完成です
ありがとうございました
明日定休日です!