-
BLOG 2021年3月30日
バックドア×3
「へこんだだけでへこむのは、まだ早い。傷、凹みのある車を蘇らせる」
-Auto Body Shop Miyamoto-
お疲れ様です
インスタではオートレースのヘルメット、バイクのペイントをアップしていますがブログでは次回アップします今回はバックドア、修理と交換が続いたのでまとめてアップしますこちらはバックドア交換こちらは修理ありがとうございました******************〒326-0338 栃木県足利市福居町1261-1AUTO BODY SHOP MIYAMOTOTEL 0284-72-5380FAX 0284-72-5385e-mailHP営業時間 AM9時~PM5時(定休日 日曜、祝日)インスタグラムフェイスブック****************** -
BLOG 2021年3月20日
キャリパー塗装、バイクカウル修理
「へこんだだけでへこむのは、まだ早い。傷、凹みのある車を蘇らせる」-Auto Body Shop Miyamoto-
明日は定休日です
よろしくお願いします
今週もたくさんのお問い合わせ・ご入庫ありがとうございました
今回まずはキャリパー塗装です
純正のキャリパーを赤にペイントします
外したての汚いキャリパーは撮り忘れました
キャリパー塗装はとにかく清掃清掃
脱脂脱脂
です
オイルが付着していると塗装をはじいてしまうのでとにかく脱脂です
綺麗になったらマスキングしてセッティングします
足付けはもちろんするのですが、念のためにプライマーも塗ります
キャリパーを元に戻して完成です
次はバイクのフロントカウルの修理です
ビフォーの写真撮っていなかったのでアフターの写真で説明します
赤丸のところに傷がありました
サイドのパールホワイト、ゴールド、ブルーのラインは一枚のステッカーです
右側のパールホワイトのところは破れてしまっていたのですが、もうステッカーが買えないのでパールホワイトのところは塗装で対応しました
ステッカーのパールホワイトのところをカッターで切り取り、先に緑を仕上げてから
反対側と同じになるようにマスキング
ステッカーと同じ色に調色したパールホワイトを塗装します
最後にゴールドの文字を反対側と同じ寸法でステッカーで作り、貼り付けて完成です
同じように仕上がってますよね
?
ありがとうございました
******************〒326-0338 栃木県足利市福居町1261-1AUTO BODY SHOP MIYAMOTOTEL 0284-72-5380FAX 0284-72-5385e-mailHP営業時間 AM9時~PM5時(定休日 日曜、祝日)インスタグラムフェイスブック****************** -
BLOG 2021年3月19日
ロードスター 前回り修理
「へこんだだけでへこむのは、まだ早い。傷、凹みのある車を蘇らせる」
-Auto Body Shop Miyamoto-
明日祝日ですが、通常営業致します
今回はロードスターの修理をアップします
まずは完成後納車前の写真です
ボディーカラーは41V
作業前はこんな状態でした
バンパー、ライト等は交換
ボンネット、フェンダーは鈑金です
サフ研ぎ前
ボンネットに石はねが結構あったので石はねの傷も拾いました
マスキング後塗装開始です
①メタリック ②カラークリヤー ③クリヤーの順で塗っていきます
塗り上がり
新品バンパー、新品ライトなどなど組み付けて完成です
ありがとうございました
******************〒326-0338 栃木県足利市福居町1261-1AUTO BODY SHOP MIYAMOTOTEL 0284-72-5380FAX 0284-72-5385e-mailHP営業時間 AM9時~PM5時(定休日 日曜、祝日)インスタグラムフェイスブック****************** -
BLOG 2021年3月16日
レクサス 前回り塗装
「へこんだだけでへこむのは、まだ早い。傷、凹みのある車を蘇らせる」
-Auto Body Shop Miyamoto-
お疲れ様です
レクサスです
上の写真は納車前の写真です
ビフォーがないのですが、内容はバンパー、ボンネット、左右フェンダー、右フロントピラーの修理です
走行中に前のトラックから物が飛んできて石はねのような細かい傷がついたのでそちらの修理です
まず深めの傷を拾い、そのあとボンネット全体をサンディングしてサフをいれます
バンパーも全体をサンディングして傷を削り落とします
ピラーにも
バンパーにも
水研ぎで面を出してから塗装します
塗りあがり
続いてボディーいきます
ボンネットもしっかりと面だしします
面が出ていないとどんなに上手く塗っても綺麗に仕上がりません
塗りあがり
しっかりと乾燥させてから、研いで肌を落とし、磨きます
テッカテカです
最近通常の修理の入庫はもちろん、キャリパー塗装やバイクのカウル修理やホイール修理やオートレースのバイク ヘルメットの塗装、自転車のフレーム塗装などなど色々とご依頼頂きありがとうございます
こちらの車両は全塗装でお預かりしているのですが、一回り修理されています
その修理が、、、面が出せていない、プレスラインが無くなってしまっているなどなど、それらのやり直しでお時間かかってしまっています
ようやくサフェーサーを塗れる状態になったので今しばらくお待ちください
ありがとうございました
******************〒326-0338 栃木県足利市福居町1261-1AUTO BODY SHOP MIYAMOTOTEL 0284-72-5380FAX 0284-72-5385e-mailHP営業時間 AM9時~PM5時(定休日 日曜、祝日)インスタグラムフェイスブック****************** -
BLOG 2021年3月15日
黒い車たち
「へこんだだけでへこむのは、まだ早い。傷、凹みのある車を蘇らせる」-Auto Body Shop Miyamoto-
お疲れ様です
今日は黒い車を二台アップします濃色車は細かい傷が見えやすいので、磨きに神経を使いますまずはCOOボンネット、屋根、スポイラーの塗膜劣化の修理です写真飛びますが、鉄板まで塗装を剝離・エスコを塗って防錆・その後サフェーサーを塗り・水研ぎで面だし・マスキング←今ここです
そして塗装
完成です
次は フリード ドア鈑金塗装
鈑金・パテ処理・サフェーサー・マスキング←今ここです
磨き終わり
黒は磨き大変ですが、終わった後の映り込みがたまりません
ありがとうございました
******************〒326-0338 栃木県足利市福居町1261-1AUTO BODY SHOP MIYAMOTOTEL 0284-72-5380FAX 0284-72-5385e-mailHP営業時間 AM9時~PM5時(定休日 日曜、祝日)インスタグラムフェイスブック******************