-
BLOG 2021年4月24日
プチカスタムのお手伝い
「へこんだだけでへこむのは、まだ早い。傷、凹みのある車を蘇らせる」
-Auto Body Shop Miyamoto-
明日は定休日です
よろしくお願いします
今週もたくさんのお問い合わせ・ご入庫ありがとうございました
今回は鈑金塗装ではなくちょこっとカスタムのお手伝いをさせて頂いたお車をアップします
まずは デリカ です
グリルの塗装です
塗装前の写真を撮り忘れてしまったので、塗装前の写真はネットで探しました
グリルとエンブレムをバンパー下部の黒の部分に色を合わせて塗装しました
ライトの上のパネルも塗装しました
ぐっと引き締まった顔つきになりました
ありがとうございました
次は ロードスター です
リアアンダースポイラーの塗装です
スポイラーのみの持ち込みで、塗装、スポイラーのみ納品 という流れでした
ありがとうございました
最後は プラド です
グリルの塗装と交換です
黒の部分を塗装し、取り付けです
ありがとうございました
******************〒326-0338 栃木県足利市福居町1261-1AUTO BODY SHOP MIYAMOTOTEL 0284-72-5380FAX 0284-72-5385e-mailHP営業時間 AM9時~PM5時(定休日 日曜、祝日)インスタグラムフェイスブック****************** -
BLOG 2021年4月17日
02Cと41V
「へこんだだけでへこむのは、まだ早い。傷、凹みのある車を蘇らせる」
-Auto Body Shop Miyamoto-
明日は定休日です
よろしくお願いします
今週もたくさんのお問い合わせ・ご入庫ありがとうございました
今回まずはホームページからのお問い合わせ、ご入庫いただきました
スバル インプレッサですカラーナンバー02Cです
リアスポイラーの塗装劣化修理です
バンパーは石はねや他にも多少傷があったので、それらも綺麗にします
組み付け&磨き終了
ありがとうございました
次はアテンザ
色は41Vです
内容は
ボンネット、フェンダー、バンパー、ライトなどなど交換です
フェンダーが後ろに押されてドアにぶつかりドアも傷になっているので直します
ボンネット、フェンダー裏塗りしてから組み換え
これはすでに足付けで研いでありますが、新品パーツは国産も外車も大体こんな感じの艶消し黒です
マスキングして
塗ります
新品パーツにいきなりベースカラーを塗装するのはよろしくないので、プライマーを吹きます
下地のような感じです
そしてベースカラーのメタリックを塗装
ドアの後ろまで色がいかないように、フェンダー側から徐々にグラデーションさせます
これを綺麗にやるのが難しいです
ボカシってやつですね
メタリックを塗り終わり、カラークリヤー塗装、最後にクリヤー塗装して
塗りあがりです
下地のグレー、メタリック、カラークリヤー、クリヤーと4種類をじっくりと塗装していくのでこの色は時間がかかります
磨きまで終了
いい艶です
しっかり色を合わせたので元々の色の右フェンダーとの色の違和感もないです
ありがとうございました
******************〒326-0338 栃木県足利市福居町1261-1AUTO BODY SHOP MIYAMOTOTEL 0284-72-5380FAX 0284-72-5385e-mailHP営業時間 AM9時~PM5時(定休日 日曜、祝日)インスタグラムフェイスブック****************** -
BLOG 2021年4月12日
パールホワイト
「へこんだだけでへこむのは、まだ早い。傷、凹みのある車を蘇らせる」
-Auto Body Shop Miyamoto-
お疲れ様です
最近パールホワイトの修理が続いたのでまとめてアップします
パールホワイトは真珠っぽい色のことです
塗り方は白を塗ってその上にパールを塗って最後にクリヤーを塗って完成になります
一台目はアルファード
二台目はN-BOX
完成
最後はタント
ありがとうございました
******************〒326-0338 栃木県足利市福居町1261-1AUTO BODY SHOP MIYAMOTOTEL 0284-72-5380FAX 0284-72-5385e-mailHP営業時間 AM9時~PM5時(定休日 日曜、祝日)インスタグラムフェイスブック****************** -
BLOG 2021年4月5日
オートレース
「へこんだだけでへこむのは、まだ早い。傷、凹みのある車を蘇らせる」-Auto Body Shop Miyamoto-
お疲れ様です
オートレーサーの新井恵匠選手のヘルメット、タンク、前後フェンダーの塗装をさせて頂きました
かっこいいです
新井選手とは、同い年、同じ足利出身ということもありますが、新井選手はとても話しやすく、楽しくあれこれデザインを話し合いながら作業させて頂きました
新井選手からのファンへのメッセージなどこだわりの詰まった作品になったと思います
作業の流れとしてはまず新品ヘルメットの分解とマスキング
新品タンクとフェンダーの足付け
写真は足付け前です最初に右半分の色をクリヤーまで塗装します
タンクとフェンダーはプライマーを吹いてサフェーサーも吹いてサフェーサーを研いでからの塗装
数日乾燥させます
中研ぎをしてきっちりセンターを出してから右半分をマスキング
左側に入れる柄の色で塗ります
そして柄のマスキング作り
この後黒の部分を塗装し、蝶を入れ、ファンへのメッセージを入れ、水の呼吸的なワンポイントを入れ
クリヤー、中研ぎ、クリヤーで塗装完了です
塗りあがったヘルメット
ひとつ目のメッセージ
フェンダー裏側もきれいに塗ってあります
三つ目のメッセージ
そして完成
では、一周回ります
後ろにはロゴを入れさせて頂きました
この赤丸のところはスライドさせて開けることが出来るのですが
スライドさせて開けると、、、、、、
中の柄がピッタリ合います
小物の柄もピッタリ
ガスキャップの文字も逆さまになったりしないように一度取り付けてから文字のマスキングしました
柄、デザインなどももちろん見て頂きたいですが、面の平滑さにも注目してみてください
******************〒326-0338 栃木県足利市福居町1261-1AUTO BODY SHOP MIYAMOTOTEL 0284-72-5380FAX 0284-72-5385e-mailHP営業時間 AM9時~PM5時(定休日 日曜、祝日)インスタグラムフェイスブック******************